2、額縁はなるべく小さなサイズで、かつ自立型がよい
サイズとしては写真のL判サイズをご希望でした。又壁に飾るのではなく、
棚の上に飾りたいというご希望があり、当初は、L判のフレームも検討しましたが、
マットなし(絵と額の間の厚紙の余白部分)だと、どうしてもチープな印象になります、、
さて、、どうしたものか。。
今回のように、オーダーのラインナップにないサイズの絵(L判=ポストカードサイズ 以下)
もご相談いただければ、可能な限りご希望にお応えできます。
オーダーメイド、の最大のメリット=個別のご要望に徹底的にお応えする、で、
ずっと飾っていただける絵画を目指します^^
3、インテリアに合わせた白木のタイプが良い
絵は飾って、そのお部屋をさらに輝かせるものでありたいですよね。
オーダー主さまあってこそ、なので、その方の好みをよく伺って、可能な限り
ご希望を拾う、、のが大事かなと思っています。
ので、結果的に、こちらの手間が増える額装になったとしても、
長い間飾っていただくためには、そういうご提案もさせていただくし、
逆に、簡単だけどお勧めできない場合も、正直にお伝えします。
今回は、【ポストカードサイズ の額縁に、小さなマットを入れて、絵をセットする】
のが一番良い形とご提案させていただきました^^
良い額に巡り合うまで
通常、画材店で額装するので、「壁にかけるタイプ」の額縁がほとんど。
写真たてのような額縁って、あまりないんですよね。
ご要望に合うのに巡り合えず、行ける範囲の実店舗を探し抜きましたが、
白木だけどチープだったり、逆に派手すぎたり、、難しい!!!
お任せしていただけると、逆に、期待以上でお応えしたくなります。
そして、ネットの海を泳ぎ抜き、、ようやく見つけました。
ついに完成!
こちらが原画となります。(実物はL判ですので、1.7〜8倍大きくなってます。)
今回パステルと水彩を併用してます。
そして、こちらが額装した完成図です!!↓
白木も心地よい手触りと重さのものにお入れしました。
マットも小さいのですが、画材屋さんで切ってもらい、絵が締まりました♫
やはり入れると絵がビシッとなります。ネクタイを締める感覚?
なんというか、、「フォーマル」になるんですよね。。
嬉しいご感想いただきました
「父の優しさが、とてもよく表現されてる絵で感激しました」
絵って写真より暖かい!と、ご依頼主である娘さんの感想。
お父様の表情がとても良くて、手もスイスイと止まらなかったです。
大事なお祝いの贈り物に選んでいただきありがとうございました♫
コメント