が完成しました!
「お子様のご結婚祝いとして。ウェルカムボードにもなるように」と
いうリクエストをいただき、お式の時に素敵に飾れるように、特別に
ディオちゃんに合わせて、ウェルカムボードもイチから作らせていただきました。
↑追記、当日のお式の画像をいただきました!
生花で素敵に飾っていただき、もう大感激、、。このお写真アトリエに
飾りました。
再オーダーでして。お話をいただいたときは、嬉しくて嬉しくて。
今まで、ウェルカムボードを作ったことはありませんが、
ご結婚祝いに少しでもお役に立てたら、と二つ返事でお受けさせていただきました。
↑モデルのディオちゃん。ヨークシャーテリア、14歳の女の子です。
まずは、ディオちゃんの鉛筆デッサン後、専用下地を塗布した板に転写。
転写した赤い線を頼りに、電鋸でじっくり切り出していきます。
長い毛もディオちゃんの特徴の一つ。一つ一つ集中して切り出します。
こういった細部がとても大事で、仕上がりはこういう輪郭になります。
下塗りから絵の具の一層目を置いたところです↓まだ下地が透けて見えます。
この段階でなんとなく全体図が見てくれば、そのまま慎重に進めます。
ヨークシャーさんは初めて。特徴を見落とさないよう、写真を見て描き、とにかく
じっくり見て描き、また見て描き、、。
同時並行で、ウエディングボードとなる背景の板を制作↓
お若いお二人、ということで、流行りのボードを調べ「チョークボード」風に決定。
頭のうちで想像するのは簡単ですが、実際にやってみるとあれれ?という
こともあります。チョークボード=チョークで文字を書いたら、白(左側)が弱い。。
ボードも、気に入っていただければずっと飾れるものに♫とチョークをやめて
白い絵の具(右側)で文字を書き直し。オブジェに負けない強さになりました^^
黒の部分、結構スペースがあるので、グリーンや、カードでもう少し賑やかにしてみます。
壁から少し浮き上がって飾れるように、裏板で高さを出してあります。
お花を足したり、お好みに合わせて変えられるように、グリーンはテープで留めました。
お式の後、ディオちゃんは板から取り外して新居に飾っていただけます。
ボードと一緒にお式の余韻を味わっていただくのも良いかもしれません。
Uさまには2回もご注文をいただきましたが、前回のコロちゃんも、今回のディオちゃんも ほぼ全面的にお任せいただき、大変やりがいのある、画家冥利につきるありがたいオーダーでした。
責任あるお立場で毎日お忙しい中、いつも丁寧にご対応いただき、
私の提案を信頼してお任せいただき、私もなんとかその気持ちにお応えしたいっっと
夢中で描かせていただきました。
この場を借りて、Uさま、本当にどうもありがとうございました!!
6月、素敵なお式となりますよう♫
気になった方は、ぜひお気軽にお問い合わせくださいね。
丁寧に時間をかけた贅沢な作品は、目に見えない時間を閉じ込めたもの。
それが飾られた場所の空気を本物にします♫
オーダー絵画、お描きいたします
画家 白川美紀の作品やプロフィールはこちら↓
コメント