美しきバルール 9

 絵を描くきっかけは、思わぬ所にあった。

 昼間働いていた花屋の同僚Kさんが、
知り合いの整体所を紹介してくれた。 
そこには、私みたいな子供が通っているらしい。
 行けば何かが変わるのかも知れない。 

電車は、正直、あまり乗りたくなかったが、
思い切って整体所のある中野まで行ってみた。
 込み合う電車が苦手な私。
へとへとになってたどり着いた整体所には、
確かにちょっと行き場を求めている子供が
出入りしていて、そこで整体してもらったり、
ご飯を食べさせてもらったり、
本を読んだり、好きなように過ごさせてもらえた。 

子供の様になった母親のかわりに、 そこのTさんによく面倒をみてもらった。
 今でも、本当にお世話になったなあ〜と思う。
 (Tさんのように、他人の私にも
ビックリする程愛情をくれて、面倒を見て、
おりおり真剣に気にかけてくれる人が、
高校や、いろんな場面で結構いて、
今まで、そういう人に本当に助けられてきた。
本当に有り難い。)

 しばらくたって、整体の先生が、
「絵をかいてごらんよ」としきりに勧めてくる。
 まだ、アクセサリーをつくる
ことにも凝っていたので、
煮え切らない返事をしていたら、
 ある日「ついてきて〜!」と近所の画材店に
連れて行ってくれた。
小さい店内に、見慣れぬ画材が山盛りになっている。
目を白黒させていたら、
「これでどうかな?」と
油彩道具一式を突然プレゼントされた。

 イギリス製、ウインザー&ニュートン社(老舗メーカー)
の素敵な油彩セット! 
ごく簡単な水彩セットを想像していた私は、
あまりに本格的すぎるプレゼントにビックリ。
 
ここまでしてもらったら、描かないわけには
いかないなあ〜。

そこで、どうせなら教室で教えてもらおうと
教室も探して、絵画を始めることになった。 
油絵のチューブを開けると、
ワクワクする様な、初めての絵の具の匂いがした。



丁寧に時間をかけた贅沢な作品は、目に見えない時間を閉じ込めたもの。
それが飾られた場所の空気を本物にします♫

オーダー絵画、お描きいたします
画家 白川美紀の作品やプロフィールはこちら↓
公式FB・ Instagram ・blog 日々発信、よかったら繋がってくださいね
イタリアで美術を学んだ画家と、楽しい学びの時間

コメント

非公開コメント