難しい名画も、プロ画家のデモ&コツで世界のお友達と一緒に描くと1hで描けます。
わかりやすい描き方や、画家の話も(大人にも大好評!)楽しく学びましょう。
今回は、江戸の絵師、俵屋宗達(たわらやそうたつ)の「風神雷神図」(1624−1644年頃)より。
おすすめ絵の具は、白、黄、赤、青、茶の5色。これで必ず描けます。
時間短縮の工夫として、太め、油性(耐水性)の黒ペンを使います。
画材は下記画材リスト、または別ページ←クリックを参考に各自ご準備いただく形です。
細かい絵柄ですが、工夫を重ねて1hで描きます!
オンライン、かつ小さなお子様でも1hで必ず終わるよう、工夫に工夫を重ねます。
(この事前準備が非常に大事で、、必ず自分でも数枚描いてます)
一緒に、少人数で、ライブ感を大事にコミニュケーションをとりつつ描く為
大人(男性)のみ、ビデオと音声がOFFの参加等、主旨と異なる場合は退出となります。
【日時】3 月 26 日(日)16 :00~17 : 15 / ヨーロッパ夏時間 9:00〜10:15
【申し込み】下記青文字部分をクリック、リンク先より申し込み=購入手続きとなります。
申し込みは、2/10の0時〜、画材リストやzoom会議室IDなど詳細メールの送信は2/12~
*画材は下記画材リスト、または別ページ←クリックを参考に各自ご準備いただきます。
【対象】目安は4歳~中学3年くらいまで。描く気持ちがあれば3歳〜OK
子供、親子対象。大人(男性)のみ、ビデオ&音声OFFの参加は不可
コメント